東京都江東区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 江東区亀戸6-47 (亀戸平岩公園) 稲荷神社 この地は徳川家康の家臣であった平岩家の先祖が、三河より徳川幕府に従って江戸の居を定めてから、大正の中頃まで、約300年にわたって平岩家代々の居所であった。幕末より明治にっけて竹問屋として名を成した、6代目平岩甚助の死後、昭和16年(1941)に、楠にかこまれた広大な敷地内にあった1000坪の池が埋めたてられ、その一部約340坪が公園として東京市に寄付された。その後昭和25年(1950)に東京都より江東区に移管され現在に至る。現存する稲荷神社は古くから祀られていたものを元の築山の上に移したものである。 平成元年(1989)11月改修にあたりこれを記す平岩 PR |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|