東京都江東区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 江東区南砂3-5 延命子育地蔵尊 この地蔵尊は江戸時代(約200年前)に建立され当時の砂村は農村地帯で医療施設もなく、病気の時は神仏にすがるより方法がありませんでした。 特に幼児の流行病(はやりやまい)で死亡するもの多く、この子育地蔵尊に、祈願し、その霊験あらたかと聞かされています。当時より戦前までは砂村念仏講が中心になり地蔵尊の主守をしていました。 最近は、子供を交通事故から守り健康と受験合格を祈願する方が多くなりました。 仙気いなり通り会 延命子育地蔵尊世話人一堂 平成3年(1991)5月吉日 PR ![]() ![]() |
町名
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|